ED治療|おおや内科 糖尿病・心臓クリニック|神戸市灘区のJR六甲道から徒歩5分
ED治療について
ED(勃起不全)とは?
ED(勃起障害/勃起不全)とは、満足のいく性行為を行うのに十分な勃起が得られない、または維持できない状態を指します。
EDと生活習慣病の深い関連性
EDの原因は多岐にわたりますが、加齢、糖尿病、肥満、運動不足、心臓・血管の病気、高血圧、喫煙などの生活習慣病が主な要因として挙げられます 。勃起は陰茎の血管が拡張し、血液が流れ込むことで起こるため、全身の血管の健康状態と密接に関わっています。特に、陰茎の血管は全身の血管の中でも細いため、動脈硬化が進行すると、EDとして症状が早期に現れることがあります 。
糖尿病は、虚血性心疾患(心臓病)とEDの両方の原因となる疾患です。糖尿病によって神経が損傷する(糖尿病性神経障害)こともEDの原因となることがあります 。
当院のED治療薬

ED治療薬の作用・副作用・注意事項
- ED治療薬の作用機序:PDE5阻害薬と呼ばれる種類の薬です 。これらの薬は、性的刺激を受けた際に陰茎の海綿体への血流を増やすことで、勃起をサポートします 。薬を服用しただけで、意図しない時に勃起が続くことはありませんのでご安心ください 。
- 一般的な副作用:血管拡張作用による顔のほてり、目の充血、鼻づまり、頭痛などが現れることがあります。これらは一時的なものです 。
- 服用上の注意点:アルコールとの併用は適量であれば可能ですが、薬の作用によりアルコールが体内に回りやすくなったり、普段より酔いを感じやすくなる場合があります。過度な飲酒は勃起を抑制する可能性があります 。 グレープフルーツ(ジュース、料理、スイーツなど)に含まれる成分が薬の作用を増強させ、予期せぬ副作用のリスクを高めるため、摂取を控えてください。
診察・処方のプロセス
- 受付・問診票の記入: 来院されましたら、まず受付で問診票にご記入いただきます 。
- 医師による診察: 医師が問診票に基づき、患者様の症状や既往歴、現在服用中の薬などについて詳しくお伺いします。
- ED治療薬の処方: ED治療薬の処方が可能と判断された場合、その場で薬をお渡しします(院内処方) 。